


体中を流れる酸素が増大
赤血球の中にあるヘモグロビンが酸素を結び付けて体中へ運びます。
そのため高圧酸素ボックスではヘモグロビンが結び付けて運ぶ酸素(結合型酸素)が増大し、酸素が全身に流れることにより安静時の心拍 (脈拍) 数が減少します。しかし、結合型酸素はヘモグロビンの量より多く運ぶことができず、毛細血管は結合型酸素より細く血管の汚れなどにより血流が悪くなることがあります。

毛細血管よりも小さい酸素を
増加させる
ヘモグロビンと融合していない血液中に溶け込んだ、毛細血管よりも小さい酸素を溶存型酸素といいます。
溶存型酸素はサイダーやコーラなどの炭酸飲料のように液体に酸素分子が溶け込んだようなもので、液体に溶解する気体の量は気圧に比例して増える(ヘンリーの法則)ため、高気圧酸素の環境では血液中に溶解する酸素量を増加させ、手先、足先、心臓、脳や眼の末端の細胞まで酸素を運ぶことができます。

高圧酸素ボックス+点滴で
効果をより実感
点滴の施術後に高圧酸素ボックスに入ることにより、投与された点滴が高気圧によって全身を巡り、溶存型酸素により血液の循環も良くなります。酸素が体への吸収を手助けしてくれるため、通常時の約2~10倍の効果アップが期待されます。
※注射の場合は打った後、高圧酸素ボックスに入っていただきます。
エクソソーム点滴をされる方は
高圧酸素ボックスのご利用をサービス
エクソソームとは体内に注入することで、血管新生、リンパ管新生、抗炎症、免疫調整、脂肪定着の促進、施術部位の腫れや内出血などダウンタイムの軽減が期待でき、脳の認知機能や肌質の改善などにも効果があると考えられています。
エクソソーム点滴療法をご利用の方には高圧酸素ボックスのご利用をサービスします。ご希望の方はお気軽に当院までお問い合わせください。
高圧酸素ボックスの効果
疲労回復
筋肉が疲労すると、ミトコンドリア内のクエン酸回路に疲労物質である乳酸が溜まりますが、その乳酸を酸素で分解して早く疲れを取る効果があるとされています。
さらに、酸素を体内に取り込むことで体のエネルギー生産効率を高め、疲れにくい体に体質改善をする効果も期待できます。
ダイエット
酸素を取り込むと、脳で脂肪の量を調整する物質「レプチン」の量が増え、体内に余分な脂肪を溜め込まないよう体質が改善されます。溶解型酸素が増やすことで余分な糖や脂肪の燃焼量を増加させることができ、新陳代謝を増進させ脂肪燃焼を促進します。
美肌効果
皮膚は酸素が行き届きにくく、酸素不足によりシミやシワなど老化しやすい部位です。
溶解型酸素が毛細血管を通り細胞の一つひとつにしっかりと酸素を届けることで、血行がよくなり新陳代謝も活発になるためターンオーバーが促進され、美肌効果が期待できます。
集中力の増加
体内の酸素が不足すれば眠気や無気力感に襲われてしまいますが、30~35%の濃度の酸素には「覚醒感」を高める効果があり、集中力を維持する働きがあると言われているため仕事や勉強の効率アップにつながります。
睡眠の質向上
脳に十分な酸素を供給することで、自律神経を整える効果やストレスの解消が期待でき、体がリラックスした状態になるため睡眠の質の向上につながります。
自律神経の安定
交感神経と副交感神経のバランスが崩れることで自律神経失調症を起こします。
体中を流れる酸素を増大させることで自律神経活動のバランスを保ち、緊張、ストレス、気力低下、倦怠感などを軽減させる効果が期待できます。