寝れてますか?それ睡眠時無呼吸症候群(SAS)じゃないですか?寝れてますか?それ睡眠時無呼吸症候群(SAS)じゃないですか?

ブログ

名古屋で寝れてますか?それ睡眠時無呼吸症候群(SAS)じゃないですか?

こんにちは。

内視鏡といえば天白橋。天白橋内科内視鏡クリニックの院長野田久嗣です。

みなさん、睡眠は取れてますか?寝ても寝ても眠い。そんなことないですか?寝た方がしんどいとか。

そんな方の病気、

睡眠時無呼吸症候群(SAS)について

解説します。

症状、影響、そして治療法について
睡眠は、人間にとって非常に重要な活動です。
良質な睡眠は、心身の健康を維持するために欠かせません。
しかし、睡眠時無呼吸症候群(SAS)は、多くの人々が抱える一般的な睡眠障害の一つであり、
適切な診断や治療が行われない場合、日常生活に様々な悪影響を及ぼす可能性があります。
当院では、SASの簡易検査とCPAPによる治療を専門としており、患者様の睡眠の質の向上を支援しています。

睡眠時無呼吸症候群とは何か?
睡眠時無呼吸症候群は、睡眠中に呼吸が一時的に停止する病状を指します。
この呼吸停止は、「無呼吸」と呼ばれ、10秒以上続くことが一般的です。
無呼吸の発生は、夜間の睡眠中に繰り返され、睡眠の質を大幅に低下させることがあります。

症状
SASの主な症状には以下のようなものがあります:

過度の日中の眠気
夜間の頻繁な目覚め
朝の頭痛
集中力の低下
怒りやすい、または気分が不安定
これらの症状は、しばしば患者さん自身には気づかれにくいものですが、
パートナーによって睡眠中の異常な呼吸が指摘されることが多いです。

原因とリスクファクター
SASの発生にはいくつかのリスクファクターが関与しています。
その中で最も一般的なものは、肥満、加齢、遺伝的要素、喫煙、アルコール消費、
そして特定の形態の顎や喉の構造です。

睡眠時無呼吸症候群の診断
当院では、初診時に患者様の詳細な医歴の聴取と物理的検査を行います。
さらに、症状の程度に応じて、家庭で行える簡易睡眠検査を推奨しています。
この検査により、睡眠中の呼吸パターン、心拍数、酸素レベルを測定し、無呼吸の発生を確認します。

簡易睡眠検査(HST)
簡易睡眠検査は、患者様自身の自宅で行うことができる検査です。
この検査キットには、鼻腔センサー、胸部と腹部の動きを感知するセンサー、そして指に装着する酸素飽和度計が含まれています。
検査結果は専門の睡眠技師によって分析され、その結果に基づいて、適切な治療法が提案されます。

CPAP治療とその効果
睡眠時無呼吸症候群の治療において最も一般的で効果的な方法は、

CPAP(Continuous Positive Airway Pressure:持続的陽圧呼吸療法)です。

この治療法では、マスクを通じて一定の圧力の空気を気道に送り込むことで、
気道が閉塞するのを防ぎます。

CPAPマシンの設定と使用方法
CPAPマシンは、患者様の状態に合わせてカスタマイズされる必要があります。
当院では、患者様一人ひとりの具体的な条件に基づいて圧力設定を行います。
初期設定後、患者様が装置を自宅で使用し始めたら、定期的なフォローアップを行い、必要に応じて調整を加えていきます。

CPAPの利点
CPAP治療を始めると、多くの患者様が以下のような改善を体験します:

日中の眠気の減少
夜間の睡眠の質の向上
全体的な気分の改善
高血圧の管理に役立つ
これらの改善は、日常生活の質を向上させ、長期的な健康リスクを減少させるのに寄与します。

生活習慣の改善
CPAP治療と並行して、生活習慣の改善もまた重要です。
体重の管理、定期的な運動、アルコール消費の抑制、禁煙など、
健康的な生活習慣は、睡眠時無呼吸症候群の症状を緩和するのに役立ちます。

健康的な食生活
バランスの取れた食事は、体重管理と全体的な健康に対して非常に重要です。
特に、肥満は睡眠時無呼吸症候群の主要なリスクファクターの一つであるため、健康的な食生活による体重の管理は治療の効果を高めることに繋がります。

定期的な運動
定期的な運動は、体重を管理し、ストレスを軽減し、全体的な健康を促進します。
特に有酸素運動は、心肺機能を強化し、睡眠の質を改善するのに役立ちます。

睡眠時無呼吸症候群の長期的な管理

睡眠時無呼吸症候群は長期的な管理が必要な状態です。
当院では、定期的な検査とフォローアップを通じて、患者様の症状の変化に対応し、
治療計画を最適化します。CPAPマシンの使用感や効果について定期的に評価を行い、
患者様が常に最適なサポートを受けられるよう努めています。

まとめ
睡眠時無呼吸症候群は単なる睡眠障害以上のものであり、
様々な健康問題のリスクを増加させる重要な症状です。
適切な診断と治療により、これらのリスクを管理し、
生活の質を向上させることが可能です。

もし睡眠時無呼吸の症状がある場合は、早めに専門の医療機関に相談することが推奨されます。



令和6年5月14日
天白橋内科内視鏡クリニック 野田久嗣

・医学博士
・日本内科学会認定内科医
・日本消化器病学会消化器病専門医
・日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医
ホームページ
こちらをクリック)
その他のブログ一覧
こちらをクリック)
当院の採用情報
こちらをクリック)