当院の各種診断・健康診断について
各種検診について
健康診断について

隠れた病気を早期に発見し、健康で長生きできるよう、1年に1回は健康診断を受けましょう
健康で長生きしていくには、定期的に胸部X線や血液、尿などを検査し、ご自身の健康状態を評価しておくことが大切です。これにより、生活習慣病をはじめとする様々な疾病の予防・早期発見に役立ちます。
当院では、労働安全衛生法に基づく「雇入時の健診」、「定期健診」をはじめ、「名古屋市国民健康保険30・35健診」や各種健康診断を受け付けております。事前のご予約が必要ですので、お電話もしくはWEBよりご予約の上、当院までお越しください。
雇入時の健康診断
事業者は、常時使用する労働者に対し、下記の項目について、医師による健康診断を受けなければなりません(労働安全衛生規則第43条)。
項目
- 既往症、業務歴の調査
- 自覚症状、および他覚症状の有無の検査
- 身長、体重、視力、聴力の検査、および腹囲の測定
- 胸部X線検査
- 血圧の測定
- 貧血検査(血色素量、赤血球数)
- 肝機能検査(ALT、AST、γ-GT)
- 血中脂質検査(LDLコレステロール、HDLコレステロール、血清トリグリセライド)
- 血糖検査(空腹時血糖、またはHbA1c)
- 尿検査(尿中の糖、および蛋白の有無の検査)
- 心電図検査
費用
雇入時の健康診断 | 3,500円~9,500円 |
---|
企業の定期健診
事業者は、年に1回(深夜業や坑内労働などの特定業務従事者は年2回)以上、定期的に下記項目の健康診断を行わなければなりません(労働安全衛生規則第44条)。
項目
- 既往症、業務歴の調査
- 自覚症状、および他覚症状の有無の検査
- 身長、体重、視力、聴力の検査、および腹囲の測定
- 胸部X線検査
- 血圧の測定
- 貧血検査(血色素量、赤血球数)
- 肝機能検査(ALT、AST、γ-GT)
- 血中脂質検査(LDLコレステロール、HDLコレステロール、血清トリグリセライド)
- 血糖検査(空腹時血糖、またはHbA1c)
- 尿検査(尿中の糖、および蛋白の有無の検査)
- 心電図検査
※身長・腹囲、胸部X線、喀痰、貧血、肝機能、血中脂質、血糖、心電図の各検査については、医師が必要でないと認めた場合には、省略することが出来ます。
費用
企業の定期健診 | 3,500円~9,500円 |
---|