鏡を見るたび、シミ、そばかす、くすみ、ニキビ跡…ため息が出ていませんか?40代になると特に、20代の頃のハリ・ツヤが失われ不安になる方も多いはず。でも、諦めるのはまだ早いです。レーザーフェイシャル・レーザーシャワーで、これらの悩みを解消し、自信を取り戻せる可能性があります。肌のターンオーバーを促進し、シミ・くすみを改善、ハリ・ツヤを与え若々しい肌へと導く革新的な治療法。ダウンタイムも少なく、忙しい現代人にも最適。最新の医療レーザー機器「ジェントルマックスプロプラス」で、あなたも美肌を手に入れませんか?
【この記事の著者のご紹介】
みなさんお待たせしました。専門医がお答えシリーズです!
お待たせし過ぎたかもしれませんし、誰もお待ちではないかもしれません。
内視鏡といえば天白橋。内科もやっぱり天白橋。天白橋内科内視鏡クリニックの院長野田です。

https://tenpakubashi-cl.com/staff/
https://tenpakubashi-cl.jbplt.jp/
レーザーフェイシャル・レーザーシャワーで期待できる美肌効果
鏡を見るたびに、シミ、そばかす、くすみ、ニキビ跡、毛穴の開き、赤ら顔…など、さまざまな肌の悩みが増えてきて、ため息をついてしまうことはありませんか?
私自身も、長年の臨床経験の中で、多くの患者さんがこれらの肌トラブルに悩んでいる姿を目の当たりにしてきました。特に40代以降になると、肌の老化現象が顕著になり、20代、30代の頃のようなハリやツヤが失われていくことに不安を感じている方も少なくありません。
しかし、諦めないでください。適切なケアを行うことで、肌の悩みを改善し、自信に満ちた笑顔を取り戻すことは可能です。今回は、そんなあなたのために、レーザーフェイシャルとレーザーシャワーという美肌治療について、内科医の視点から分かりやすく解説します。これらの治療は、肌のターンオーバー(新陳代謝)を促進することで、さまざまな肌トラブルの改善を促します。皮膚の老化は、加齢による内因性老化に加え、主に慢性的な日光曝露などの外的環境との相互作用が積み重なった複雑なプロセスです。レーザーフェイシャルは、肌の奥深くまで働きかけることで、肌の若返りを促し、ハリ・ツヤ・弾力のある肌へと導きます。
シミ・そばかす・くすみの改善
シミ、そばかす、くすみは、メラニン色素の過剰な生成や沈着によって引き起こされます。紫外線や炎症などの刺激を受けると、メラノサイトという細胞がメラニンを生成し、肌を守ろうとします。しかし、過剰なメラニン生成は、シミ、そばかす、くすみの原因となります。
レーザーフェイシャルは、メラニン色素に選択的に反応するレーザーを照射することで、これらの色素を分解し、排出を促します。例えば、アレキサンドライトレーザーは、メラニンへの吸収率が高いため、シミ、そばかす、肝斑への効果が期待できます。ルビーレーザーは、より波長が短いため、浅い層のシミやそばかすに適しています。QスイッチYAGレーザーは、高いエネルギーを瞬間的に照射するため、シミ、そばかすだけでなく、あざや入れ墨の除去にも用いられます。当院では、患者さん一人ひとりの肌の状態や悩みに合わせて、最適なレーザー機器を選択し、治療を行います。内科的視点からも、患者さんの健康状態を考慮しながら、安全で効果的な治療を提供することを心がけています。
ニキビ跡・毛穴の開きの改善
ニキビ跡や毛穴の開きは、肌のターンオーバーの乱れや炎症によって引き起こされます。ニキビが炎症を起こすと、真皮層にダメージが生じ、クレーター状のニキビ跡や毛穴の開きが残ってしまうことがあります。レーザーフェイシャルは、肌のターンオーバーを促進し、コラーゲンの生成を促すことで、ニキビ跡を目立たなくし、毛穴を引き締める効果が期待できます。ターンオーバーが促進されると、古い角質や老廃物が除去され、新しい皮膚の生成が促されます。また、コラーゲンの生成が促進されると、肌のハリや弾力が高まり、毛穴の開きが改善されます。
赤ら顔の改善
赤ら顔は、毛細血管の拡張や炎症によって引き起こされます。温度変化や刺激によって毛細血管が拡張し、顔が赤くなってしまうことがあります。レーザーフェイシャルの一種であるロングパルスYAGレーザーは、拡張した毛細血管に選択的に作用し、赤ら顔を改善する効果が期待できます。ロングパルスYAGレーザーは、皮膚の奥深くまで到達するレーザーで、赤ら顔の原因となる毛細血管に直接作用します。
肌のトーンアップ効果
加齢や紫外線などの影響により、肌はくすみがちになります。レーザーフェイシャルは、メラニン色素の排出を促進し、肌のターンオーバーを整えることで、肌全体のトーンを明るくする効果が期待できます。くすみが改善され、透明感のある明るい肌へと導きます。
ハリ・ツヤ・弾力アップ効果
レーザーフェイシャルは、コラーゲンの生成を促進することで、肌のハリや弾力を高める効果が期待できます。コラーゲンは、肌の弾力やハリを保つために重要な役割を果たしています。レーザーフェイシャルは、線維芽細胞を刺激し、コラーゲンの生成を促進します。また、肌のターンオーバーが促進されることで、肌のキメが整い、ツヤのある若々しい肌へと導きます。
当院では、内科的知識に基づき、患者さん一人ひとりの肌質や症状に合わせた最適な治療プランをご提案しています。お気軽にご相談ください。
ジェントルマックスプロプラスによる美肌治療の特徴
当院は内科・内視鏡クリニックですが、地域医療への貢献を目指し、患者さんのQOL(生活の質)向上のため、内科全般の診療に加え、美容医療にも力を入れています。私は内視鏡専門医ではありますが、長年、内科医として多くの患者さんと向き合う中で、肌の悩みが患者さんの精神的な負担になっているケースを数多く見てきました。
美肌治療は、単に見た目を美しくするだけでなく、患者さんの自信を高め、より積極的に社会活動に参加する意欲を高めることにも繋がります。
ジェントルマックスプロプラスは、アレキサンドライトレーザーとヤグレーザーという2種類のレーザーを1台に搭載した医療レーザー機器です。この機器の特徴は、異なる波長のレーザーを使い分けることで、シミ、そばかす、くすみ、赤ら顔など、様々な肌トラブルに包括的に対応できる点にあります。
アレキサンドライトレーザーはメラニン色素に吸収されやすい波長であるため、シミ、そばかす、肝斑などに効果的です。一方、ヤグレーザーは、皮膚の深部にまで到達し、コラーゲン生成を促進することで、肌のハリや弾力性を向上させます。
また、ジェントルマックスプロプラスには、DCD(ダイナミッククーリングデバイス)という冷却装置が内蔵されています。これはレーザー照射前に皮膚を冷却することで、痛みや熱感を軽減するものです。患者さんの負担を最小限に抑えながら、効果的な治療を提供できます。
施術の流れ
-
カウンセリング: 現在の肌状態、過去の治療歴、アレルギーの有無、そして治療に対するご希望などを詳しくお伺いします。お悩みの症状や治療に関するご質問には、丁寧にお答えしますので、ご遠慮なくご相談ください。患者さん一人ひとりの肌質や症状、ご希望に合わせた最適な治療プランを一緒に考えていきます。
-
洗顔: 施術部位のメイクを落としていただきます。洗顔料やクレンジングは当院でご用意しておりますので、ご自身でご用意いただく必要はありません。
-
レーザー照射: 治療計画に基づき、レーザーを照射します。照射時間は施術範囲によって異なりますが、顔全体で約20分程度です。レーザー照射中は、輪ゴムで軽く弾かれるような感覚がありますが、DCDによる冷却機能が作動しているため、痛みはほとんど感じません。痛みに敏感な方にも安心して施術を受けていただけます。
-
クーリング: レーザー照射後は、クーリングを行い、肌を鎮静化させます。
-
アフターケア: 施術後は、保湿クリームと日焼け止めを使用し、肌を保護してください。適切なアフターケアは、治療効果を高め、副作用のリスクを低減するために非常に重要です。
施術時間とダウンタイム
施術時間は、照射範囲によって異なりますが、顔全体の場合で約20分程度です。施術後のダウンタイムはほとんどありません。レーザーフェイシャルの場合、まれに赤みや軽度のかさぶたが生じることがありますが、通常は数日で治まります。レーザーシャワーの場合も、照射後10~30分程度赤みが残ることがありますが、その後は自然に消失します。施術直後からメイクも可能ですので、日常生活への影響はほとんどありません。
お仕事や家事、育児などで忙しい方でも、隙間時間にご来院いただけます。
痛みや副作用について
ジェントルマックスプロプラスは、DCD(ダイナミッククーリングデバイス)という冷却装置が内蔵されているため、レーザー照射時の痛みは軽減されています。痛みの感じ方には個人差がありますが、ほとんどの方は麻酔なしでも施術を受けていただけます。万が一、痛みが強い場合は、麻酔クリームを使用することも可能ですので、ご安心ください。
副作用として、まれに赤み、腫れ、かゆみ、色素沈着などが生じることがありますが、通常は数日で治まります。万が一、症状が長引く場合は、速やかに当院にご連絡ください。適切な処置を行うことで、症状の悪化を防ぎます。
治療回数と期間の目安
美肌効果を実感いただくには、5~6ヶ月間(3~4週間に1回、平均5~6回)の継続的な施術をおすすめしています。1回の施術でも効果はありますが、継続することで、肌のターンオーバーが促進され、より高い効果が期待できます。肌のターンオーバーとは、皮膚の細胞が新しく生まれ変わるサイクルのことです。年齢を重ねると、このターンオーバーの周期が長くなり、古い角質が肌表面に蓄積しやすくなります。レーザーフェイシャルは、このターンオーバーの周期を正常化し、健康な肌へと導きます。治療回数は、患者様の肌の状態や症状によって異なりますので、医師とご相談の上、最適な治療プランを決定いたします。
費用相場
ジェントルマックスプロプラスによる美肌治療の費用相場は、施術部位や範囲によって異なります。顔全体のレーザーフェイシャル、レーザーシャワーは1回あたり16,500円(税別)です。その他、シミ取り放題などのプランもご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
天白橋内科内視鏡クリニックでの美肌治療
美肌への憧れは、年齢を問わず誰もが抱くものです。鏡に映る自分の肌に、シミ、くすみ、ニキビ跡、毛穴の開きを見つけると、どうしても気になってしまいますよね。私自身、内科医として、患者さんの肌の悩みが、時に大きなストレスとなり、日常生活にも影響を及ぼすことを目の当たりにしてきました。天白橋内科内視鏡クリニックでは、内科全般の診療に加えて、こうした患者さんのQOL(生活の質)向上を目的とした美肌治療にも力を入れています。最新の医療機器と、内科的知識に基づいた丁寧なカウンセリングで、患者さん一人ひとりに最適な治療プランをご提案いたします。
クリニックのアクセス情報(名古屋市営地下鉄鶴舞線「原駅」より徒歩2分、提携駐車場完備)
天白橋内科内視鏡クリニックは、名古屋市営地下鉄鶴舞線「原駅」2番出口から徒歩2分と、アクセス良好な立地にあります。駅近なので、お仕事帰りやお買い物のついでにも、お気軽にお立ち寄りいただけます。また、お車でお越しの方のために、近隣に提携駐車場もご用意していますのでご安心ください。公共交通機関、お車どちらでも通院しやすい環境です。
交通手段 | 詳細 |
---|---|
電車 | 名古屋市営地下鉄鶴舞線「原駅」2番出口より徒歩2分 |
車 | 近隣に提携駐車場あり(詳細はクリニックまでお問い合わせください) |
他の施術メニュー(医療アートメイク)
天白橋内科内視鏡クリニックでは、レーザーフェイシャル・レーザーシャワー以外にも、様々な美肌治療や施術メニューをご用意しています。例えば、医療アートメイクは、医療機関で医師または看護師によって行われる施術で、専用の針を用いて色素を皮膚の浅い層に注入し、眉やアイライン、リップなどを描くものです。汗や水に強く、長期間持続するのが特徴です。毎日のメイク時間を短縮したい方、スポーツをされる方、汗をかきやすい方などに適しています。
よくある質問
レーザーフェイシャル・レーザーシャワーに関するよくあるご質問をまとめました。ここにないご質問も、お気軽にお問い合わせください。
質問 | 回答 |
---|---|
施術時間はどれくらいですか? | レーザーの種類や照射範囲によって異なりますが、おおよそ10分~30分程度です。 |
痛みはありますか? | 輪ゴムで軽く弾かれる程度の痛みがあります。痛みに弱い方は麻酔クリームを使用することも可能です。 |
ダウンタイムはありますか? | ほとんどありません。施術後すぐにメイクしてお帰りいただけます。 |
副作用はありますか? | 赤みや腫れ、かゆみなどが生じる可能性があります。通常は数日で治まりますが、症状が続く場合はクリニックまでご連絡ください。 |
施術後、気を付けることはありますか? | 紫外線対策をしっかり行ってください。また、施術部位を強くこすったり、刺激を与えたりすることは避けてください。 |
どのくらいの頻度で通院すれば良いですか? | 患者様の症状やご希望に合わせて、最適な通院頻度をご提案させていただきます。 |
治療後のケア方法と注意点
レーザーフェイシャル・レーザーシャワー施術後は、肌が一時的に敏感になっているため、適切なケアを行うことが重要です。特に、皮膚老化は加齢による内因性老化に加え、主に慢性的な日光曝露などの外的環境との相互作用が積み重なった複雑なプロセスであるため、紫外線対策は念入りに実施する必要があります。
- 保湿: レーザー照射後は、肌が乾燥しやすくなっています。化粧水、乳液、クリームなどでしっかりと保湿し、肌のバリア機能を維持しましょう。
- 紫外線対策: 紫外線は、シミやくすみの原因となるだけでなく、レーザー施術後の肌への負担も大きいため、日焼け止めクリームをこまめに塗り直す、日傘や帽子を使用するなど、徹底した紫外線対策を心がけてください。
- 刺激を避ける: 施術部位を強くこすったり、刺激を与えたりすることは避けましょう。また、熱いお湯での洗顔やサウナ、激しい運動なども控えてください。
- バランスの良い食事: 肌の健康を保つためには、バランスの良い食事を摂ることも大切です。特に、ビタミンCやビタミンEなどの抗酸化作用のある栄養素を積極的に摂取しましょう。
- 十分な睡眠: 睡眠不足は、肌のターンオーバーを乱し、肌トラブルの原因となることがあります。質の高い睡眠を十分に取るように心がけましょう。
これらのケアを継続することで、レーザーフェイシャル・レーザーシャワーの効果を最大限に引き出し、美しい肌を維持することができます。何かご心配なことがございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。
まとめ
レーザーフェイシャルとレーザーシャワーは、シミ、そばかす、くすみ、ニキビ跡、毛穴の開き、赤ら顔など、様々な肌トラブルを改善し、肌のトーンアップ、ハリ・ツヤ・弾力アップ効果も期待できる美肌治療です。ダウンタイムもほとんどなく、施術後すぐにメイクして帰れる手軽さも魅力です。
ジェントルマックスプロプラスという最新の医療レーザー機器を使用し、痛みも最小限に抑えられています。5~6ヶ月間の継続的な施術で、より高い効果が期待できます。費用は顔全体で1回16,500円(税別)です。
天白橋内科内視鏡クリニックでは、あなたに最適な治療プランをご提案します。無料カウンセリングも実施しているので、まずはお気軽にご相談ください。アクセス便利な原駅徒歩2分、提携駐車場も完備しています。
全ては患者さんの「もっと早く治療しとけばよかった・・・」を無くしたいから。
詳しくは当院のホームページ(←こちらをクリック)からどうぞ。
令和7年3月26日
天白橋内科内視鏡クリニック 野田久嗣
・医学博士
・日本内科学会認定内科医
・日本消化器病学会消化器病専門医
・日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医
参考文献
- Griffiths TW, Watson REB, Langton AK. Skin ageing and topical rejuvenation strategies. The British journal of dermatology 189, no. Suppl 1 (2023): i17-i23.
追加情報
[title]: Skin ageing and topical rejuvenation strategies.,
皮膚老化と局所的若返り戦略
【要約】
皮膚老化は、時間経過による内因性老化に加え、主に慢性的な日光曝露などの外的環境との相互作用が積み重なった複雑なプロセスである。
皮膚の健康と美しさは、全体的な健康と幸福感を示す主要な要素と認識されており、皮膚の若返り戦略への需要は急速に増加している(2030年までに世界年間支出は246億ドルから約445億ドルに増加すると予想)。
皮膚の若返りは、レーザーや機器を用いた治療からケミカルピーリング、注入剤まで様々な方法で行われるが、局所的なスキンケアは老化肌の主要な治療法であり、若返りを求める全ての患者にとって比較的リスクの低い介入として有益である。
トリエチノイン(全トランスレチノイン酸)は処方薬であり、臨床的な「ゴールドスタンダード」とみなされている最も効果的な局所的若返り治療法である。
化粧品と医薬品のスペクトルの中間に位置する「コスメシューティカル」製品というハイブリッドカテゴリーが登場している。
本稿では、皮膚老化の臨床的症状と、レチノイド、ペプチド、抗酸化物質を含む入手可能な局所的若返り治療法について概説する。
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/37903073,
[quote_source]: Griffiths TW, Watson REB and Langton AK. “Skin ageing and topical rejuvenation strategies.” The British journal of dermatology 189, no. Suppl 1 (2023): i17-i23.