みなさんお待たせしました。お待たせし過ぎたかもしれませんし、誰もお待ちではないかもしれません。
今回は、「あの辛い胃カメラを楽に受ける方法」についてです。
その前に・・・
名古屋市は天白区の内科、消化器内科、消化器内視鏡、胃カメラ、大腸カメラ、コロナの検査、コロナワクチン、日帰り大腸ポリープ切除といえば天白橋内科内視鏡クリニックの院長野田です。
https://tenpakubashi-cl.com/staff/
思いつきでオリコン1位、ミリオン獲得のミュージシャンの方にクリニックのテーマ曲を作っていただきました。
暇つぶしによろしければお聞きください。
→Trust〜水明〜(クリック)
当院に受診しようか迷われている方で、当院のGoogle口コミに対する返事に違和感を感じる方もおられると思います。
一度当院の口コミに関する考え方をお目通し頂き、ご理解いただけるのであれば院長と相性がいいと思います。
口コミに対する思い→ここから
話を戻して、当院で実施している苦痛の少ない胃カメラについて解説します。
「胃カメラ」とは正式には「上部消化管内視鏡検査」といい、食道、胃、十二指腸の観察を行う検査です。まず、「胃カメラってどのような検査?」が詳しく知りたい方は
前回お伝えした通り、胃カメラは定期的に行うことで様々な疾患の早期発見につながる重要かつ役に立つ検査ですが、
多くの人によっては受けたくない検査の筆頭に上がってしまう検査でもあります。
その理由・・・それは胃カメラを口からやったことがある人ならすぐに思い出すはずです。あの「辛さ」を・・・
口から挿れる胃カメラが苦手な人の多くは、はじめに内視鏡を挿入するタイミングが最も苦手としている方がほとんどです。
今回はそんな胃カメラを少しでも楽に受けるため、当院で実施している取り組み、特に鼻からの内視鏡検査について解説していきたいと思います。
①胃カメラって何がそんなに辛いの?
やったことのある人ならわかると思いますが、胃カメラ検査をすると開始からいきなり一番辛い時期がやってきます。
そうです。胃カメラで一番しんどいタイミングは、検査初期のカメラが喉を通過するときです。
内視鏡が喉を通るときに喉の前方や下の付け根あたりを刺激し、「オエッ」となる「嘔吐反射」が誘発されるのです。
喉の奥に手を入れると吐き気が誘発されるのもこの嘔吐反射によるものです。
内視鏡の先端が喉のあたりを通過し終わるとある程度楽にはなるのですが、医師の技量などが原因で挿入に手こずり、嘔吐反射を誘発され続けると体の筋肉に力が入ってしまい、それによりさらに挿入しにくくなる悪循環から、さらに苦しい時間を過ごすことになるのです。
そんな辛さを味わった方は、胃カメラに苦手意識を強く持ってしまいますよね。
②胃カメラを楽にする方法はある?
はい、あります。
まずは、検査を行う医師の手技がスムーズであるほど挿入に時間がかかりにくくなります。つまり、胃カメラを挿れる、操作する医師の技量による部分も大きくあるのです。
当院では胃カメラ検査に当たる医師は経験豊富な内視鏡専門医ですので、最小限の辛さでスムーズに挿入を行うことができます。
それでも、その一瞬の辛ささえ味わいたくない方のために鎮静剤という薬を使い、意識が「ボー」っとしている間に検査を行うことで辛さを感じることなく検査をする方法もあります。
ただし、鎮静剤を使うとしっかり意識が戻った後もしばらくは休む必要があるので、当日は車に乗れないなど、生活に制約が出てきてしまうことがあり、そこが鎮静剤を使った検査をするネックになる方もみえます。
③鼻から挿れる胃カメラは楽?
もう一つ当院で患者さんの辛さを軽減するため、実施している取り組みとして鼻からの胃カメラがあります。
「えっ?鼻から胃カメラを入れるなんて、もっとしんどそう・・・」という患者さんもいらっしゃるかもしれませんが、実はほとんどの方にとって、口からの胃カメラより苦痛が少ない方法になります。
まずは下の画像をご覧ください、左側が鼻から入れる胃カメラ(経鼻内視鏡)は太さ(直径)が約5.4〜5.8mmと右側の鉛筆よりもひとまわりも細く作られています。
鼻から挿れる胃カメラについて実際に挙げられるメリットは、まず画像のような細いスコープを鼻から挿入することで嘔吐反射を誘発する喉の部位にカメラの先端をを当てないで挿入することができるということです。
これにより挿入時の嘔吐が軽く済むため、いままで苦手意識の強かった患者さんも「鼻からの検査に切り替えたら楽に検査を受けることができた。」という声も多くあります。
このことから当院では基本的にこの鼻からの検査を行っております。
ただし人によっては、鼻から胃カメラを入れられない場合もあります。
男性・女性問わず、 鼻腔(鼻の穴の奥)が狭くて内視鏡が入るような隙間がない方の場合には、鼻からの検査を実施できないことがあるのです。
ですので、そういった鼻の奥が狭い人や、鼻から挿れると痛みを感じる方には鼻用の細い内視鏡を口から挿入して検査を行います。
口から入れるように作られた内視鏡よりも細いので、挿入の辛さや苦しさは幾分楽になりますが、それでも辛い方に対しては鎮静などを組み合わせてできるだけ苦痛のないように検査を行います。
他の病院や医院で苦しい思いをされた経験のある方、ぜひ当院の内視鏡専門医にご相談ください。
④胃カメラ前日と当日の注意事項
当院では患者さんの辛さを最小限に抑える検査方法を取り入れ、経験豊富な専門医によるスムーズな挿入を行っています。
しかし、いざ胃カメラ検査を受けるとなると、直前になって不安を感じられることも多いかもしれません。より安心して検査を受けていただくために、前日と当日の注意事項についてよくある疑問に回答しました。
Q.胃カメラ前日の食事と水分は?
A.夕食は午後9時頃までに済ませてください。なるべく消化のよいものが望ましいです。
水やお茶などの水分は、就寝前まで適度に摂っていただいても構いません。
Q.胃カメラ前日はいつも通り仕事や運動をしてもいい?
A.はい、通常通りの生活をしていただいて構いません。食事のみ午後9時以降は摂らないように留意してください。
Q.胃カメラ当日の朝の食事と水分は?
A.朝食は控えてください。当日に食物を摂ると胃の中に残ってしまい、検査に影響が出ます。絶食でお越しください。
少量のお水は飲んでいただいて構いません。
Q.胃カメラ当日の朝は服用している薬を飲んでも大丈夫?
A.はい、大丈夫です。少量のお水で内服してください。
Q.胃カメラ当日の検査後の食事と水分は?
A.通常通りの食事と水分を摂っていただいて構いません。
組織採取を行われた方は脂っこいものを避け、消化のよいものを取るようにしてください。
Q.胃カメラ当日の検査後はお酒を飲んでもいい?
A.当日はアルコール摂取を控えてください。翌日以降は通常通りに飲んでいただいて構いません。
Q.胃カメラ当日の検査後はシャワーや入浴をしても大丈夫?
A.はい、通常通りにシャワーや入浴をしていただいて構いません。
Q.胃カメラ当日の検査後は車やバイクの運転をしても大丈夫?
A.鎮静剤を使用した場合は、車やバイクの運転は避けてください。
また、検査後は麻酔が抜け切るまでに時間がかかるため、院内で1時間程度休んでからお帰りいただいています。安全のため、公共交通機関でご来院いただくか、車であれば付き添いの方に送迎していただくことが望ましいです。
⑤ 内視鏡専門医から胃カメラが苦手な方へ
現在では、胃カメラこと上部消化管内視鏡検査は技術の発達とともに発見できる疾患や治療できる疾患が共に増えてきています。
しかし、過去に胃カメラで辛い経験をしたが故に、この非常に有用な検査が受けられないことは健康管理上不利益とも言えますので、当院はできるだけ多くの工夫をしてより多くの方に検査を受けていただけるよう取り組んでおります。
今まで苦手意識があった方も一度相談をしていただき、「辛くない。」「苦しくない。」「しんどくない。」胃カメラ検査を提案させていただくことで快適に検査が受けられる可能性がありますので、是非ご相談ください。
患者さんの「検査しとけばよかった・・・」を無くしたいから。
当院での胃カメラ検査の流れと費用は、
胃カメラ検査の費用
事前診療(初診料、内視鏡検査に必要な薬剤、血液検査) | 約2,200円~約3,850円 |
---|---|
内視鏡検査(検査のみ) | 約4,400円 |
内視鏡検査(組織を採取して検査を行った場合) | 検査のみに加えて約5,500円~約7,700円 |
全ては患者さんの「もっと早く検査や治療しとけばよかった・・・」を無くしたいから。
詳しくは当院のホームページ(←こちらをクリック)からどうぞ。
令和5年5月9日
天白橋内科内視鏡クリニック 院長 野田久嗣
・医学博士
・日本内科学会認定内科医
・日本消化器病学会消化器病専門医
・日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医
ホームページ(←こちらをクリック)
その他のブログ一覧(←こちらをクリック)
当院の採用情報(←こちらをクリック)
〜その他当院の取り組み〜
思いつきでオリコン1位、ミリオン獲得のミュージシャンの方にクリニックのテーマ曲を作っていただきました。
暇つぶしによろしければお聞きください。
→Trust〜水明〜(クリック)
あとYouTube動画も増やしていきますので、チャンネル登録をお願いします。
→天白橋内科内視鏡クリニックYouTubeチャンネル